
2020年11月30日 |
防犯、防災、避難訓練(職員による) |
 |
 |
2020年10月27日 |
避難訓練(協力:原消防署) |
 |
 |
2020年10月14日 |
・令和3年度 入園説明会 ・おさなごの会『楽しい幼稚園』 |
 |
 |
2020年9月25日 |
・講演会(食育)※中止 ・体重測定 |
 |
 |
2020年9月15日 |
・おさなごの会『園庭開放(楽しく遊びましょう)』 ・教育相談 |
 |
 |
2020年8月27日 |
マイケルと絵画の時間(保護者) |
 |
 |
2020年7月8日 |
※おさなごの会『アロマの効用』は大雨のため、延期といたします。 日程は決まり次第お知らせいたします。 |
 |
 |
2020年7月22日 |
防犯、防災訓練(職員による) |
 |
 |
2020年7月15日 |
・おさなごの会『園庭開放(楽しく遊びましょう)』 ・教育相談 |
 |
 |
2020年7月8日 |
講演会、おさなごの会『ハーブの効用』 |
 |
 |
2020年6月26日 |
おさなごの会(園庭開放) 体重測定 |
 |
 |
2020年6月17日 |
・おさなごの会(※新型コロナウイルス感染防止のため、延期となりました。) ・教育相談 |
 |
 |
2020年2月25日 |
・卒業、進級写真撮影 ・教育相談 |
 |
 |
2019年8月22日 |
・二学期始業
・令和二年度 入園説明会
|
 |
 |
2019年7月24日 |
・クラリネット ハートコンサート (開演13:00〜) ・一学期終了
|
 |
 |
2019年7月3日 |
講演会、おさなごの会B 〜アロマの効用〜 |
 |
 |
2019年6月27日 |
マイケルと絵画の時間 (保護者対象の特別講座) |
 |
 |
2019年5月20日 |
教育相談
16日より変更になりました。ご了承ください。 |
 |
 |
2019年5月10日 |
おさなごの会 パネルシアター 9:30~
母の日 13:30~ |
 |
 |
 |
 |
|
みかんのお汁で |
 |
あぶり出しをしました。 みかんを絞り、筆でお絵かき。火であぶるとじんわりじんわりと絵が浮き出てきました。 あぶっている最中は絵から香る甘い匂いに「いい匂い〜」と鼻をピクピクさせていました。 |
2021年1月21日(木)更新 |
|
|
氷点下10度の世界 |
 |
濡らしたズボンが凍ってカチンコチンに。
|
2021年1月20日(水)更新 |
|
|
みてみて! |
 |
立派な氷!
|
2021年1月18日(月)更新 |
|
|
おなかと背中が・・・? |
 |
雪遊びが終わるといつも 「せんせ〜。おなか減った〜!」 とおなかを抱えてやって来ます。 今日は陽の当たった暖かいテラスでおやつを頂きました。 |
2021年1月15日(金)更新 |
|
|
マイケルと |
 |
お絵かきを楽しんだ後は、みんなが大大大好きな “マイケルとかくれんぼ”です。 おにはマイケル。 見つけられるかな? |
2021年1月14日(木)更新 |
|
|
待ちに待った |
 |
雪遊びです。 かまくら、そり遊び、お団子づくり・・・思い切り雪遊びを楽しみました。 |
2021年1月13日(水)更新 |
|
|
真っ赤な |
 |
紅葉がきれいですね。 今年も年長組が長円寺までお散歩に出かけました。 |
2020年11月5日(木)更新 |
|
|
今年度初 |
 |
霜柱みぃつけた! |
2020年11月5日(木)更新 |
|
|
素敵なおとどけもの |
 |
園長先生のお友達から紙芝居を頂きました。 運動の後に、早速楽しみました。 |
2020年9月29日(火)更新 |
|
|
先客 |
 |
滑り台を滑ろうと思ったら・・・ あら? カマキリの方が一足早かったみたいですね。 |
2020年9月9日(水)更新 |
|
|
ツユクサ |
 |
鑑賞中・・・。 その傍らで園長はブルーベリーに舌鼓・・・。 |
2020年9月8日(火)更新 |
|
|
あま〜い! |
 |
と、声に出てしまうほどおいしいもの。 幼稚園の近所のおじちゃまのご厚意でトマト摘みに出かけました。 畑にはおじちゃまが大切に育てたプチトマトがたくさん!果物のように甘く、ついつい何個も食べてしまいました。 おじちゃま、ごちそうさまでした! |
2020年8月25日(火)更新 |
|
|
暑い!熱い! |
 |
夏の太陽に照らされて、幼稚園の滑り台は子どもたちが滑れないほど熱くなっています。 そこで、お日さまの力をお借りしてお料理をしてみることにしました。 メニューは目玉焼き! 調理台は・・・滑り台! はたして焼けるのでしょうか・・・?
|
2020年8月24日(月)更新 |
|
|
二学期 |
 |
今日から2学期が始まりました。 さっそく、新しくなったトイレに集まって、“トイレのかみさま”にごあいさつ。 「トイレのかみさま、これからお世話になります!」 大切に使いましょうね。
|
2020年8月21日(金)更新 |
|
|
幼稚園の夏休み その2 |
 |
トイレの改修工事も無事に進み・・・今日は物置の大大大掃除です。 大工さんたちにもお手伝いいただき、きれいになりました。大工さんには本当に感謝感謝! 大工さんからひと言・・・。 「ゴミはためないこと!!」 |
2020年8月7日(金)更新 |
|
|
幼稚園の夏休み その1 |
 |
夏休み中の幼稚園はとても静か・・・ ではありません。 今、幼稚園はトイレの改装中。 毎日大工さんたちでにぎやかです。 暑い中ありがとうございます! アイスを食べて一休み。 |
2020年8月5日(水)更新 |
|
|
耳をすませば |
 |
花壇に蜂が集まってきました。 耳を澄ましてみると、蜂の羽音が聞こえます。 はたらきもの蜂たちに感心したひとときでした。 |
2020年7月22日(水)更新 |
|
|
花びらで@ |
 |
園長先生は花のお手入れ。 子どもたちは花びらを集めて色水遊び・・・をしていましたが、花びらを持ってライオンの所にむかいました。 何が始まったと思いますか? |
2020年7月20日(月)更新 |
|
|
花びらでA |
 |
ライオンをおめかし中です。
|
2020年7月20日(月)更新 |
|
|
いいにおい! |
 |
今年も梅干し作りが始まりました。 梅はついつい何度も嗅いでしまうほどいい香りです。 最初のお仕事は“梅のおへそとり”です。指でとったり、爪楊枝でとったり・・・。梅の甘い香りの中で楽しみました。 |
2020年6月22日(月)更新 |
|
|
これはなぁに? |
 |
こひつじ幼稚園にすてきなものができました。 地元の方にご協力いただき、年長組が大切に花を植え、完成したものは、花時計です。 もちろん、日時計についてもたくさんのことを教えていただきました。真ん中に影がきたら“お弁当の時間”です! お日様の不思議さに触れたひとときでした。 |
2020年6月10日(水)更新 |
|
|
交通安全教室 |
 |
お巡りさんにご指導いただきました。 「右見て、左見て、右見て・・・」 道路を渡り終わったら 「ありがとうございました!」 大切なことを教えていただきました。 |
2020年6月8日(月)更新 |
|
|
力をあわせて |
 |
今年はお父さん、お母さんも一緒にお田植えをしました。 顔もおしりも泥んこになりながら、足を踏ん張って、一本一本植えていました。 |
2020年6月5日(金)更新 |
|
|
大きくなぁれ |
 |
いよいよこひつじ幼稚園の畑仕事が始まりました。 ひつじ組(年長組)はサツマイモ、りす組(年中組)は枝豆・・・とだんだん畑がにぎやかになってきました。 ついつい「早く食べたいな〜」とつぶやいてしまいます。 |
2020年5月28日(木)更新 |
|
|
楽しい幼稚園 |
 |
みんなが大好きな大型紙芝居の時間です。 一枚一枚、楽しそうに聞き入っていました。 |
2020年5月27日(水)更新 |
|
|
こおり |
 |
今朝、ま〜るい氷ができました。 まるで鏡のようです。 「鏡よ 鏡 世界で一番美しいのはだ〜れ?」 |
2020年2月20日(木)更新 |
|
|
力を合わせて |
 |
砂場に大きな山が! どこまで大きくなるのかな?
|
2020年2月14日(金)更新 |
|
|
たこたこあがれ |
 |
年少組は凧を作りを楽しみました。 一番の楽しみは凧あげ。 青い空にたこが泳ぎました。 |
2020年2月12日(水)更新 |
|
|
氷探し |
 |
昨日、今日ととても冷え込みました。 子どもたちから「川が凍ってた!」と聞き、早速幼稚園近くの川を見て回りました。 「あの氷お餅みたい!」 子どもの言葉に思わずクスッと笑ってしまいます。
|
2020年2月7日(金)更新 |
|
|
虫歯がありますね・・・ |
 |
動物の歯医者さんの登場です。 (泥の)歯磨き粉で歯をきれいに磨いてくれています。 歯は大切に。
|
2020年2月4日(火)更新 |
|
|
子どもは風の子! |
 |
暖かな陽だまりを求めてみんな集まってきました。 一枚脱ぎ・・・また一枚・・・。 今日はおままごとが始まりました。
|
2020年2月3日(月)更新 |
|
|
出発! |
 |
さあ みんな乗りましたか? バスが発車します! お姉さん、お兄さんと楽しくバスごっこです。 |
2020年1月31日(金)更新 |
|
|
お休みの日 |
 |
幼稚園は冬休みに入りました。 静まりかえった幼稚園に30pの初雪です。 庭も木もみんなキラキラ輝いています。 どうぞみなさん、遊びにいらしてくださいね。 |
2019年12月23日(月)更新 |
|
|
おいしくなぁれ |
 |
野沢菜漬けをしました。 いつ食べられるのかな〜とみんな楽しみに待っています。 |
2019年12月4日(水)更新 |
|
|
かわいい演奏家 |
 |
今日はプレゼントを頂きました。 かわいいクマの演奏家たちの演奏に子どもたちもにっこり・・・のひとときでした。 |
2019年11月26日(火)更新 |
|
|
収穫感謝祭 |
 |
今年もこんなにたくさんの実りがありました。 お世話になったおじちゃんをお招きし、感謝のひとときを過ごしました。 |
2019年11月12日(火)更新 |
|
|
お弁当の後に |
 |
今日はとても寒い日。 そこで、みんなは工夫しました。 |
2019年10月21日(月)更新 |
|
|
だーれだ |
 |
英語の時間にかわいいおばけ達が登場。 Trick or Treat だれだかわかるかな?
|
2019年10月15日(火)更新 |
|
|
おしゃれ |
 |
ゴールデンアカシアの葉っぱがきれいな黄色に輝きました。 子どもたちは葉っぱのアクセサリー作りに夢中です。 今日もおしゃれを楽しみました。
|
2019年10月15日(火)更新 |
|
|
豊作 |
 |
落花生を収穫しました。 春に植えた苗がぐんぐん育ち、おいしそうな落花生がたくさんとれました。 もちろん!今日のおやつは落花生です。 ごちそうさまでした!
|
2019年10月8日(火)更新 |
|
|
気持ちのいい朝 |
 |
朝から秋晴れのいい天気! 弟や妹たちと仲良く手をつないで、楽しい当園風景です。 写真は逆光ではっきりしませんが・・・みんなとてもいいお顔です。 |
2019年9月17日(火)更新 |
|
|
どんぐりころころ |
 |
最近、子どもたちはどんぐり拾いに夢中です。 今日はたくさんとれるかな? |
2019年9月6日(金)更新 |
|
|
おきゃくさま |
 |
幼稚園のドングリの木にカブトムシ登場! 子どもたちは大喜び。 カブトムシのお食事中、ちょっとおじゃましました。 |
2019年8月30日(金)更新 |
|
|
戦争のお話 |
 |
今日は園長先生から戦争のお話を聞きました。 「こわいね」「爆弾いやだね」等、子どもたちから聞こえてきました。 園長先生から平和を任された子どもたち。 頼みましたよ! ずっと平和な世界でありますように・・・。 |
2019年8月28日(水)更新 |
|
|
割れるかな? |
 |
今日は全員でスイカ割りをしました。 当たるかな?割れるかな? へっぴり腰で頑張りました!
|
2019年8月23日(金)更新 |
|
|
気持ちがいいね |
 |
今日は朝から暑かったので水遊びをしました。 冷たい水に「気持ちいい〜」「涼しい〜」と大はしゃぎ。 次の水遊びが楽しみですね。
|
2019年7月17日(水)更新 |
|
|
すてきな一日 |
 |
今日は久遠おじちゃまとおばちゃまがサックスを抱えて来園、演奏してくださいました。 アニメソングにみんなノリノリ♪ 大人の曲にうっとり・・・♪ すてきなプレゼントにみんな大喜びでした。
|
2019年5月28日(火)更新 |
|
|
こひつじサッカー |
 |
こひつじ幼稚園卒業生の1年生から6年生の男の子、女の子が月に一度、サッカーの練習に大集合します。 指導者はとても上手な細川先生(卒業生のお父さん)。 楽しい2時間を過ごします。 |
2019年5月25日(土)更新 |
|
|
カモミール |
 |
今日は園長先生とカモミール摘みをしました。 幼稚園の畑のカモミールは今が見ごろ。 くんくんと香りを楽しみ、「いいにおい!」と大喜びでした。 |
2019年5月23日(木)更新 |
|
|
素敵な一日 |
 |
今日はとっても、いいお天気。 園長先生と、お庭にゴロン。空も綺麗!雲が虹色に輝いていました。 おさなごのかいにたくさんのお友達が来てくださって、一緒に遊んだり、パネルシアターを楽しみました。 帰る前には、お母さんありがとうの時間を持ち、大好きなお母さんにありがとうの気持ちと、お母さんだいすきの歌と、心を込めて作ってプレゼント(羊毛で作ったブローチと、お母さんの顔の絵)を渡しました。とっても素敵な5月の1日でした。 お母さん、ありがとう! |
2019年5月10日(金)更新 |
|
|
良い姿勢 |
 |
背中をピシッと! 良い姿勢。 とっても、気持ちがいいですね。 |
2019年5月9日(木)更新 |
|
|
今日から |
 |
G.Wの長いお休みが終わり、今日からまた、元気に幼稚園が始まりました。いいお天気の中、たくさん遊べて大満!の子供たちでした。 |
2019年5月7日(火)更新 |
|
|
イースターのお祝い |
 |
今日はイースターのお祝いをしました。 イエス様の復活を劇や歌でお祝いしました。 お庭に隠してあった卵をみつけて、お家に帰りました。 |
2019年4月19日(金)更新 |
|
|
おしゃれさん |
 |
女の子たちが、なにか始めましたよ! ラクダさんが、オシャレに変身! 春のラクダさんに早変わり! |
2019年4月17日(水)更新 |
|
|
まだかな? |
 |
今日はお散歩に出かけました。近くのおばあちゃん桜を見に……。今年はまだまだ硬い蕾でした。次に来る時は咲いているかな?楽しみです。 |
2019年4月16日(火)更新 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|

更新日:2020-09-01 |
|
令和2年度 おさなごの会について |
5月15日(金) パネルシアター ※中止 6月17日(水) もぐもぐタイム(栄養士による指導と試食)※延期 6月26日(金) 園庭開放『楽しく遊びましょう』 7月 8日(水) アロマの効用(専門家による話と実演) 7月15日(水) 園庭開放『楽しく遊びましょう』 9月15日(火) 園庭開放『楽しく遊びましょう』 10月 3日(土) 運動会にご招待 競技「ごほうびどうぞ」※新型コロナウイルス感染防止のため、中止といたします。 10月14日(水) ・楽しい幼稚園(お弁当を持ってきてね) ・令和3年度入園説明会 11月25日(水) クリスマスの飾りを作ろう 1月27日(水) 園庭開放『楽しく遊びましょう』 2月25日(木) 園庭開放『楽しく遊びましょう』 3月 3日(水) 園庭開放『楽しく遊びましょう』
※新型コロナウイルス感染症防止のため、予定が変更となる場合があります。 変更の際はHPにてお知らせいたします。また、ご不明な点がございましたら幼稚園の方までお問合せください。 |
|
 |

更新日:2020-04-13 |
|
今後の予定について |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予定とは異なる場合があります。 ご不明な点は園にお問合せください。 |
|
 |

更新日:2020-10-09 |
|
令和3年度 入園願書配布、受付が始まりました |
令和3年度の入園願書の配布、受付が始まりました。
<募集人員> ◎4年保育 5名(平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ) ◎3年保育 25名(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ) ◎2年保育 若干名(平成28年4月2日〜平成29年4月1日生まれ) ◎1年保育 若干名(平成27年4月2日〜平成28年4月1日生まれ)
<入園説明会> ・8月25日(火) 10:00〜 ・10月14日(水) 10:00〜
ご不明な点がございましたら幼稚園にお問い合わせください。 |
|
 |

更新日:2021-01-14 |
|
2021年2月27日(水)
おさなごの会について |
27日(水)に予定しておりました おさなごの会(園庭開放)は新型コロナウイルス感染防止のため中止といたします。ご了承ください。 |
|
 |
|
|